私はなぜ小説を書くのか

日記

昨日学生時代からの友人と会った際、文学に向き合う姿勢について語り合った。
少し長くなるのだが、それをきっかけに考えたこと等書き残しておこうと思う。
めずらしく真面目な話だ。私がなぜ小説を書くのか、その根源について。
いつものふにゃふにゃ敬体では途中で自意識に耐えかねふざけ始める気がするので(令和の世、ふざけて本音を隠すのももうダサすぎる平成しぐさなのかもしれない)、こうして常体で書くことをご容赦願いたい。

まず私は人間が好きだ。好きだと思う。
パートナーや気のおけない友人となら、何時間でもおしゃべりできるし、彼らを喜ばせる贈り物(物質・時間・言葉等問わず)を選ぶ時間も大好きだ。

社会は……私が社会と勝手に定義しているものには、まぁ感謝はしている。
社会というシステムが存在しなければ、私はとっくに死んでいた。
これは比喩や感傷ではなく、一個の生命体として活動し続けることが困難であったという、極めて実際的な意味で。

世間は嫌いだ。
実体もないくせに確実に私を蝕み、明確に拒んでくる。子供の言う『みんな』的なものだ。
みんなそう言ってる。みんなはそんなことしてない。みんなって誰だよ。主語をすり替えてんじゃねぇよ。
一方で私の方も彼らを個として認識してはいない。
投げつけられた言葉、受けた仕打ち、嫌だったことはたくさんあるのに、どれももう相手の名前も声も顔も思い出せない。
喰らわされた毒だけが、消せず身の内に降り積もっていく。『私』を圧迫していく。

だから書くしかなかった。
私は私が生きていくために、実体を失くした毒を吐き出し、殺していくしかなかった。
以前の私にとって、創作活動とは趣味や娯楽ではなく生存をかけた極限の足掻きだった。

私はずっと、世間への怒りが、生きようとする本能が、自分を創作に駆り立てているのだと思っていた。
ごく最近になってそれが正しい理解だったのかわからなくなった。
世間は相も変わらず私を、私の持つ属性ーー自分の都合で変更ができないものたちーーについて責め苛む。
だが今、私は物質的にも精神的にもかつてほど追い詰められてはいない。むしろこれまでの人生で最大ぐらいに余裕がある方ではないだろうか。
なのになぜ怒ることを、書くことをやめられないのだろう。
吐き出し尽くしたと何度も感じたのに。もう何も書けない、書く必要がないと何度も手を止めたのに。
気付けばまた、あの頃と同じ熱量で筆を走らせている。しかもそれを誰かに読ませようとしている。

怒りとは二次感情だという。
思えば私はずっと悲しかった。自分が孤独であることが。私の中から生まれ、しかし私ではない彼らが孤独であることが。私たちは互いによってどうにか存在を保っていた。
親切な人たちがいてくれたおかげで私はもう独りではないが、彼らの中にはまだ独りきりの者がいる。
私は彼らに寄り添いたいから変わらず書いているのかもと思っていた時期もあった。
彼らに似た現実の誰かを救いたいのかもと考えたこともあった。

違う。
そんな傲慢な他人事の理由ではなかった。
もっと身勝手で切実な願いだった。

私はまだ悲しいのだ。私を生かしてくれた彼らが、依然悲しみの最中にあることが、例えようもなく苦しいのだ。
理不尽へと刃物を振り上げた文もある。しかし怨嗟は、私の怒りの核をなすものではない。
彼らに孤独を強いているものに怒り、どうすれば他者と共存できる状態に至れるのか、繰り返し問い続け試し続け、最初の一行よりわずかでも光あるラストシーンに彼らを送り出すことが、私の本当にやりたいことなのだ。

それを誰かに読んでほしい理由も、何も大仰なものではなかった。
彼らを見ていてほしいだけだ。
私の大切な友人たちを、私たちに興味を持ってくれたあなたに、紹介したいだけなのだ。
気が合ったなら、あなたも彼らの友人になってくれはしないかと、ささやかに祈っている。
そうすれば彼らも孤独ではなくなるし、同時にあなたを孤独にはしないと思うから。


日記

Posted by ryohki